ドトールで朝食。そばのテーブルにいた二人連れさんたちが某役所を休職中だというお話をしている。それは二人連れの片方の人らしい。たぶん年金とか税金とかを厳しく取り立てる部署にいらして、それがつらくて仕事を続けることができなくなってしまったんだそう。話を聞きながら、この方は人として正常な感受性を持っていらっしゃるんじゃないだろうか・・・なんて思ってしまった。もちろん、嫌われ役をやる人の偉さというのもあるんだろうけれど・・・。
オフィスにて。高認本の追加の本が出版社から届く。宣伝に繋がりそうなところに送ろうななんて考えてます。
梅田望夫さんのブログで「日本語が亡びるとき」の紹介をみて一瞬「英語・・・読めるようにならなきゃだめ?」などと心が揺れる。必要性がないと身につかないものだけどこれ読んでると必要性がないことに気づかないのが悪いっぽい気になってくるw。たまにyoutubeで動画みたり英語のウィキペ読んだりするけど、ウィキペみたいにまとまった文章を読むのは疲れるね。一から全て理解しようとしないで、ぽつぽつ理解できればokくらいで字を追ってればいいのかな。
図書館にて。漠然とこういうもの書きたいなあと思っているものについて調べ物。でもやっぱり漠然と情報収集している段階じゃないのかも?先に書きたい内容をもっと決める作業がいるかなあと思った。でもそれはともなく、本が好きなので図書館で色々な本を読むのは楽しい。
和風サンタさんを図書館で目撃。いつもは関内近辺で見かける方で、サンタさんぽい体型とカラーリング(白髪に独創的な刈り込みをいれたヘアスタイルと赤っぽいスウェット)とサンタさんの白い袋の代わりに唐草模様の風呂敷を背負っているので私とMさんは和風サンタさんと呼んでます。図書館では「日本仏教史」を読み耽っていらっしゃいました。やっぱり和風サンタさんだw
フレッシュネスバーガー関内駅前店に初めて行ってきました。
オレンジティーとホットドッグで700円か・・・。いつも100円マックとかしてるんで高く感じたけどホットドッグはやっぱり美味しかった。ま、たまにはいいか。席はさすがに居心地いいです。
ホットドッグを食べながら、なんとなく、ブログをもっと頻繁に更新したいなーなんて思ってました。