![]() |
送信者 2011/06/17 |
は~あ、今日は調子が悪くってなんもはかどりません。
こういうときは心を軌道修正すべく、何か良い言葉を記すことにしましょうかね。
手持ちの、ティク・ナット・ハン著「あなたに幸福が訪れる禅的生活の心」を適当に開いたら、なかなかぴったりの文章がありました。さっそく引用します。
------------------------------------------------
理解と思いやりにあふれているとき、あなたは使えるエネルギーがたくさんあるため、全身全霊で生き、非常に活動的になります。そしてあなたの作品は目覚めた心の表現になります。
その作品が、理解と思いやりに満ちていることがわかっていれば、あなたはそこで大きな満足が得られるのです。
もし人々がこぞって買いに来なくても、落ち込むことはありません。
作品の価値は自分でよく分かっているからです。
遅かれ早かれ、誰かがその作品の価値を認め、売り出してくれるでしょう。
その作品が本当の芸術であり、目覚めと理解と思いやりの力を秘めているからです。
☆☆☆
私にとって「傑作」とは、悟りと理解と思いやりがこめられているものです。
私が詩や短編を書くときに一番気を配るのは、自分がベストを尽くすことです。
人に同評価されようと、成功しようとしまいと関係ありません。
大事なのは、自分が精一杯の力を尽くすかどうかです。
そして、その作品が自分の悟りと思いやりを体現していることに私はとても気を配ります。
------------------------------------------------
うん、なんかいろいろ元気出てきた。
またぼちぼちがんばります。