fc2ブログ
まんがイラスト ぼうごなつこのページ

まんがイラスト ぼうごなつこのページ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

なすこ

Author:なすこ
まんが・イラスト描いてます
横浜市在住
http://www.bougo.com/
MAIL bogo@trialmall.com
http://twitter.com/nasukoB

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
ブログ内検索

RSSフィード
ブロとも申請フォーム
20131116 Sat
【4コマで読む資本論】1回目マルクスもニートだった 

【4コマで読む資本論】1回目マルクスもニートだった 

マルクスとエンゲルス

難しい「資本論」ですが、4コマで少しずつ描いていけばそのうち理解できるのではないかと始めた企画です。

続きを読む »

スポンサーサイト



20131118 Mon
【4コマで読む資本論】2回目 「ザ・資本」 

【4コマで読む資本論】2回目 「ザ・資本」 

ザ・資本

早く本題に入れ!と自分で思いました…

20131119 Tue
【4コマで読む資本論】3回目 「資本主義の最小単位」 

【4コマで読む資本論】3回目 「資本主義の最小単位」 

資本主義の最小単位

マルクスのキャラがいまいち確定していませんw

ちなみに、このマンガも「難しい資本論だけど4コマ単位に細かくしていけば、そのうち理解できてくるのでは」とはじめた企画です。



20131120 Wed
【4コマで読む資本論】4回目 「商品には二方向の見方がある」  

【4コマで読む資本論】4回目 「商品には二方向の見方がある」  

5使用価値と交換価値

みなさんマケプレってご存じですよね?ネット書店アマゾンにある古本売場マーケットプレイスです。

私は読み終わった本をよくマケプレで売るので、使用価値と交換価値の話をこれに例えたらしっくりきました。私の場合、手持ちの本に対して、読者としての「わーこの本おもしろい!」と、マケプレ出品者としての「この本はマケプレでいくらの値段がついてるかな」という二方向の意識を持ちます。

前者は自分だけが面白く読めればそれでいい、後者は自分以外にもこの本を欲しがる人がいるかどうか、ですよね。交換は人がいてはじめて成立することですから。

20131122 Fri
【4コマで読む資本論】5回目 「全ての商品は量的比率によって表される」  

【4コマで読む資本論】5回目 「全ての商品は量的比率によって表される」  

5量的比率-訂正


この話、もうちょっと続けます。

広告: